身体のお悩み
脳疲労
先日朝のテレビで「脳疲労」の特集をしていました 原因は季節の変わり目にある気温の寒暖差 毎日の気温が上がったり下がったりすると 脳がパニックを起こしてしまうそうです スマホの使い過ぎも原因の一つと言われています 脳疲労は …
寒暖差
つい最近まで日中30度の気温でしたが 急に5~6度くらい最高気温が下がってきました 寒暖差が激しいと自律神経のバランスが崩れやすいと言われます 身体は疲れやすく気分の落ち込みも感じる方が多いようです 疲れが溜まったまま無 …
秋
お客様をお見送りしてふと見上げた空です 朝晩は涼しく過ごしやすく それでも昼は少し気温が高めです 季節の変わり目は身体の不調 メンタルの不調など 過ごしやすくても身体が辛い方が多いようです 無理はせず入浴時間をゆったり取 …
気圧の変化
大型で強い台風が 山口県にも上陸しました 幸い大きな被害もなく良かったのですが 夜中の雨音や風の音 不安な夜の睡眠不足の方も多かったようです その中でも気圧の変化なのか 頭痛や首コリ、肩こりに悩む方が多く来店されました …
帯状疱疹
最近「帯状疱疹」のことを 特集しているテレビを見ます 帯状疱疹の前兆は 体の左右どちらかの神経に沿って生じる 皮膚の痛みや違和感、かゆみなどです 早期発見は薬で治る可能性もあるので ただの筋肉痛やかゆみと思わず 医師に相 …
クーラーによる身体の不調
今年の夏はとても暑く 睡眠中もタイマーにしておくと 暑くて目が覚めるほどです 暑い部屋に居ると熱中症にもなるので うまくクーラーを使いたいものです それでもクーラーの部屋に長時間いると 身体の不調が出る方が多いようです …
猛暑続き
妊婦の方に限らず ここまで毎日猛暑が続くと 熱中症になりやすくなります。 妊娠中は妊娠前に比べて 体温が高くなるようです。 汗もかきやすく、脱水による熱中症になりやすく 水分補給に充分に気をつけなければなりません。 一度 …
メンタルの低下
先日ご来店されたお客様は 永く通っていただいていますが 以前に比べて背中のコリが硬く ほぐれにくくなっています。 当店に初めて来られたときに比べ 生活もかなり変わってきて 仕事も以前より忙しくなったようです。 自律神経の …
春の疲れ
日中の気温は寒さも和らいできましたが 朝晩はまだ気温が低い毎日です。 この頃から体調不良を訴える方も少なくありません。 「なんとなく体がだるい」 「寝つきが悪い」 「食欲がない…」 春に感じるこのような疲労感の原因は、 …