寝ても疲れが取れない、しっかり休んだはずなのに疲れが残っている気がする、
集中力が続かない、うっかりとしたミスをしてしまう、体が思うように動かない…。
そんな日はありませんか?
その不調は「脳の疲れ」が原因かもしれません。
体の疲れは休息をとればすぐに解消できることが多いですが、脳はそうはいきません。
脳の疲れは放ってしまうとどんどん蓄積されてしまいます。
脳の疲れの主な原因は「睡眠不足」。
ただ長時間睡眠を取っていても、質の良い睡眠が取れていなければ脳の疲れは溜まっていく一方です。
非常に多くの情報を得ている現代、
情報を整理する時間である睡眠が非常に重要になっているわけです。
脳の疲れを取るには質の良い睡眠が一番といっていいほど大切です。
では、質の高い睡眠とは一体どのようなものでしょう?
実は、睡眠で大事なのはゴールデンタイムと呼ばれる入眠開始から3時間。
10時~2時までの間にとること。
このときに深いノンレム睡眠をしっかりと取ることができれば70%程の疲労回復ができます。
深い睡眠に入るには、代謝を抑えるために体の深部体温を下げる必要があります。
就寝の60分前までに38~40度のお湯で10~15分の入浴が良いと言われています。
脳の疲れと取るにはお風呂が効果的ということですね。
脳の疲れの解消の手助けをするにはヘッドマッサージ!
最近当店でも人気のメニューとなっております。
ぜひお試しください!
ご予約・お問い合わせはこちら
TEL:083-920-6313
※施術中は電話に出られないことがあります。
お手数ですが折り返しお電話いたしますので、留守番電話に『ご予約・お問い合わせ希望』のご伝言をお願い致します。
LINEでのご予約・お問い合わせも可能です。