身体のお悩み
5月の店休日のお知らせ
2023年4月27日 業務日記サンクからお客様へ季節のお悩み
五月病という言葉を 一度は聞いたこともあるかもしれません 新入社員や転属、異動、入学などに 限られた話ではなく 4月末までかなり忙しく 身体の疲れが溜まった方も 五月病になると言われています 疲れを取ることとリラックスを …
ラジオ体操してみませんか
2023年3月27日 業務日記サンクからお客様へ身体のお悩み
肩周りが固まっているんです そう言うお客様が どんなストレッチとかが良いか聞かれます ラジオ体操をお勧めしています 最近ではUチューブでも 見ることが出来ます ラジオ体操は ・血行の促進 ・肩こり対策 ・運動不足の解消 …
腕がこる
腕が痛かったり、こっている気がすると 来店される方もいらっしゃいます そこから首や肩までが辛いと言われます 腕の凝りの原因 ◆長時間のパソコンやスマホの使用 ◆前傾姿勢での手作業やデスクワーク ◆重い物を持つ ◆料理や食 …
体の冷え
急に寒くなり 身体の冷えを感じる季節になりました 「もう厚めの靴下を履いて寝ます」 と言われる方もいらっしゃいました 睡眠時に靴下を履くと、足指が自由に動かせなくなり 血液循環が滞ることで、より冷えやすくなったり かえっ …
脳疲労
先日朝のテレビで「脳疲労」の特集をしていました 原因は季節の変わり目にある気温の寒暖差 毎日の気温が上がったり下がったりすると 脳がパニックを起こしてしまうそうです スマホの使い過ぎも原因の一つと言われています 脳疲労は …
寒暖差
つい最近まで日中30度の気温でしたが 急に5~6度くらい最高気温が下がってきました 寒暖差が激しいと自律神経のバランスが崩れやすいと言われます 身体は疲れやすく気分の落ち込みも感じる方が多いようです 疲れが溜まったまま無 …